fc2ブログ
tmsblogo.jpg
 『とり飯ブログ』は、同人サークル『イーグリ設計局』の附属ブログです。
 

セックス&ホームダンジョン レビュー

セックス&ホームダンジョン レビュー

武藤FPさんとこのメルマガで名前が出てたのと、ジャンル的に妖々飛龍郷に近い部分があるので自分もプレイしてみました。

東方彩幻想コンパクト版?

おそらく作者さんは東方二次創作とは縁のない方だと思いますが、おっさん or dieや深淵の探索者などほかのハクスラと比較しても特に東方彩幻想に近い特徴を持っているな、と感じました。

東方彩幻想とよく似ている点
・ストーリー上の拘束はわずかな要所のみで、どこから探索を進めていくかはプレイヤーの自由である。
・時刻と昼夜の概念がある。宿屋などを経ないで昼間から夕方、夜間へと変遷する。
・戦闘中に倒されたキャラクターを手動で控えキャラと交替させることができる。ただし、S&HDは主人公のみ交替不可能。
・キャラクターにはそれぞれ固有の能力があるが、プレイヤーの意思によってどのように成長するか千差万別。
・オートバトルが実装されており、レベル上げのためにこなさなくてはならない手数が多いため依存しがちである。

東方彩幻想と異なる点
・東方彩幻想には超低金利ながらも銀行があり、S&HDでは街の資材ストックと毎日の相場変動を利用した投機的なことが可能である。
・東方彩幻想の店売り武器は本編終盤まで性能面で追従してゆくが、S&HDでは店売り装備品はアクセサリー以外中盤レベルで頭打ちになってしまう。
・東方彩幻想では装備品の性能が上がると値段が大きく吊り上がるため、古い装備品を下取りに出しても二束三文にしかならないが、S&HDではあまり装備品の価格がインフレしないため古い武器を下取りに出せば新しい武器が買いやすい。

総評
コンセプトなりにはS&HDは非常によくできた作品だと思いますが、そもそもレベル上げや素材集め作業が嫌いな自分にとってはそこまで熱中できるような要素はありませんでした。
まあそういう作品が好きな人には間違いなく響くんだろうなあ、と。
キャラクターの自由育成に関しても、ずるいプレイヤーは絶対にザコ戦の回転率を上げることにリソースを全振りすることがわかりきっているので、いかにそれを実演するかに腐心してプレイしていました。

それでは、以下クリア時のキャラクターの様子を御覧ください。


SHD202010320 (3)
本作の主人公です。主人公はパーティから絶対に外すことができず、戦闘中に倒されても交替できないため耐久力をかなり重視しています。

SHD202010320 (5)

大ボスをものの1、2発で沈めてしまうとんでもないバ火力です。加入した時期は最後でしたが、特徴が際立っているのでポジションもすんなり決まりました。
自身にヘイトを誘導したり物理攻撃限定でカウンターを行うことができ、自分の作品でこの手合のキャラクターは火力を控えめにするのですが、せっかくなので思いっきり悪用させてもらいました。
ただし、防御面は紙なので先制攻撃されるとあっさり沈みます。

SHD202010320 (4)

序盤からミサンテ加入までは第一線級として、ミサンテ加入後はおまけとして同じような役割を任されてきました。
魔法の素質は無くもないのですが、補助魔法ぐらいしか覚えさせていません。
こちらも防御面は紙なので先制攻撃されるとあっさり沈みます。

SHD202010320 (11)
アップデートによりつい最近追加されたキャラのようですが、加入した時期が中途半端だったので、上記の脳筋組の補欠として運用していました。
ほとんどベンチ入りしているため、回復魔法を覚えさせて主力組のMP消費を抑えたりもしていました。

SHD202010320 (2)
文武両道。…だが尖った特徴がないと出番が回ってこないこのゲームでは永遠のベンチ回復要員である。

SHD202010320 (1)
全メンバー中最速。敵がソロで出てきた時に、即座に戦闘を終わらせてくれるのに貢献したが敵の全体攻撃に巻き込まれるとだいたい戦闘不能に。

SHD202010320 (12)
魔法攻撃力は随一だが、上級攻撃魔法を覚えるための装備品がなかなか手に入らなかったため、脳筋組に比べると活躍できた時期は短い。

SHD202010320 (9)
最初に仲間になるキャラなだけあって、中盤まではずっと主力。
物理攻撃と魔法攻撃の両方にカウンターできる数少ないキャラクター。

SHD202010320 (10)
いかにしぶとく生き残り回復魔法を使い続けられるかにすべてのリソースを全振りしたキャラその1。

SHD202010320 (8)
いかにしぶとく生き残り回復魔法を使い続けられるかにすべてのリソースを全振りしたキャラその2。
水場で戦闘能力が上がるパッシブも付与させることができるが、終盤に水場はほとんど無いし、雨の日にも強くなれるが雨はめったに降らない。

SHD202010320 (7)
固有武器の「銃」の性能を生かしてあげたかったも、気がつけば爆弾ばかり投げている。
オートバトルで勝手にストックのアイテムを使ってしまう癖もあり、出番はあまりなかったと思う。

自由育成によって起こることは?

キャラクターの苦手分野を補うために得意分野を伸ばすためのリソースを割いてしまったのでは、結果的にキャラクターは中途半端にしかなりません。
そのため、ザコ戦の回転率を上げ、かつキャラクターの元々の特徴を最大限に際立たせるような育成が最適解となるわけなのですが、ある程度ツクールゲームの仕様について知識のあるプレイヤーはみなそうしてしまうでしょう、ということなのです。
本作では殆どのキャラクターが物理攻撃または魔法攻撃に対するカウンター能力を習得することができ、賢いプレイヤーは絶対に真っ先に覚えさせようとするでしょう。

自由育成といえば、過去に東方自然癒というゲームがありましたが、作者側からしてみれば、プレイヤーは絶対に攻撃力に全振りするということがわかりきっていたので、自然癒ではあまり攻撃力ばかりを突出して成長させられない仕様になっていました。

すべての記事の一覧を参照する
 
 
Comment






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
四五,六四事件,發正念,反共,台灣問題,藏区,走私,激流中国,色情,民主【スパム対策】
 
 
クイックムーブ
 
最新コメント
 
カテゴリ
 
月別アーカイブ
 
ランキングに投票!
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログへ
Top
Copyright © ひよこ13/とり飯 / Designed by Paroday